既に8年落ちのオレのスタッドレス。
去年の暮れにはタイヤを買い換えようかどうしようか・・・・っと悩んだものだ。しかし
まだ十分に山があり捨てるには惜しい・・・・・
実際暮れも押し迫った12月、雪が降ったり早朝凍結した道路でスリップするたびに
やっぱり交換か?
って思ったがそのまま新年を迎えてわかった事とは・・・・・オレのタイヤは・・・・
大丈夫!
大丈夫だったんだよねェ~(笑)そのからくりとは
この地域12月は大体-4℃~4℃くらいで推移する。
ところがスタッドレスタイヤって-2℃くらいの気温の時は異様に滑る。コノ現象、実は新品スタッドレスも一緒。
でも古いタイヤを使っているとスリップした時「タイヤが古いから?」ってつい思っちゃう!でも違うんだよなぁ。この-2℃くらいの時にスリップするのはみ~んな一緒!
で、年を越して-4℃以下の日に走行してるといつも通りグリップしているのがよくわかる。だからほんと
12月にタイヤの良し悪しを決めるのは時期尚早!
なんだよね。でも山が無ければ・・・・やっぱり危険!でも今は格安タイヤがあるから大丈夫→AUTOWAY CO.LTD
“外国製タイヤ”って大丈夫?
って考える向きもあるかもしれませんがユーチューブなんかでやってるインプレ動画なんか見ると全然大丈夫そうでしたね。
僕もスタッドレスではなく夏タイヤなら外国製タイヤ使ってますが全く問題なし!
問題ないどころか“バランス調整”していないにもかかわらずハンドルがぶれないので
むしろその性能に驚いています。
今度の冬は外国製のスタッドレスタイヤを使ってみたいですねぇ。